
今日のハーブは、
バジル
オレガノ
チコリ
でした。
まずは、苗や土の選び方、植え替え方、手入れなどの説明、おススメのキッチンハーブの紹介がありました。
今までは園芸店に行っても、苗、土、鉢、たくさんある中からどれを選んでいいのやら(^_^;)、だったんですよね。
こういう場合はこういうのを選ぶとよい、の「こういう場合は」すら思いつかないような状態(苦笑)。
今日のセミナーは、まるで一緒に園芸店に行って隣でアドバイスをしてもらっているようでした。
へ〜
へ〜!
そうだったのかぁ…
すっかりトリビア状態、今すぐにでも園芸店に行きたくなりました。
今まで勘違いしていたことも多々ありました(汗)。

鉢底穴にネットをしき、軽石をしき、土を入れ、苗をレイアウト、隙間にまた土を入れて、完成

手順ごとに先生からコツを教わることができてよかったです。
…今まではかなり適当だったなぁ(苦笑)。
土の香りと感触、バジルの香り、手に触れたときに感じるハーブの生命力

楽しくて嬉しくてわくわくして…かなりテンションあがりました

お持ち帰りした寄せ植え、紫音がさっそくくんくんと匂いを嗅いでいました。
もうちょっと大きく育ったらいただこうね

きっと紫音はチコリ好きだね。
私も今日バジルを種だけど植えたとこです。
夏場大活躍してくれるんだよね〜
おうちにこーゆーのあると便利だしいいよねん!
教室とかって楽しそう♪
チコリは大きい鉢の方が大きく育つらしいんだけど、見た目(色合い)がキレイだったので寄せ植えのままにしちゃった。
早く食べたいよ〜。
Ayaさん、毎年いろいろ菜園してるよね?今年はゴーヤも、なんだね。
家庭菜園も料理も素人(笑)におススメある?
食いしん坊だからミニトマトはチャレンジしたいと思ってるんだ〜。