第10回は『生活習慣病の予防に役立つメディカルハーブ』でした。
活性酸素と病気、老化の関係、活性酸素に対する抗酸化物質、
そして生活習慣病と予防に役立つハーブ、精油の紹介でした。
最近、講義内容に物足りなさを感じています。
たとえば、今日の講義であれば『生活習慣病』の講義がほとんどで、
最後の短い時間で生活習慣病を予防するハーブ、と
何種類か紹介されるだけ。
講義内容の主役がハーブ以外のことでハーブが脇役に感じられます。
もっとハーブ目線の講義がいいなぁ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。